映画紹介
ブルース・リーさん主演の映画 「ドラゴンへの道」 これを初めて試聴した時、悪の日本人空手家役のウォン・インシックさんが発した伝説の呪文(台詞)が、今でも耳にこびりついて離れません ♨️(´・ω・)✊押忍
極真空手に関わる映画 「すてごろ 梶原三兄弟激動昭和史」 から、悲しくて寂しいビールのエピソードを一つ、紹介します 「さよならだけが人生だ」という言葉も無情にも存在しますが、やはり、人が出会う時、そして分かれる時には思うように円満にいかない場…
(故)千葉真一さんは日本の誇るアクションスターであり、極真会館の前身である大山道場から修行を継続してらして、極真空手の有段者である本物の空手家です その実力はハリウッドスターであるキアヌ・リーブスさんが心酔するほど その千葉真一さんが、70年…
小説家にして映画俳優、芸能プロダクション社長で、空手家 真樹日佐夫先生(故)の主演映画 「カラテ大戦争」を紹介します 勢いがすごく、そのすごい勢いがすごくすごい映画です(語彙力…)
どうも僕です( ˙-˙ )✊ 今回書きたいことはタイトル通りなんですが、まずは映画についてですね みなさんはブルース・リーさん主演で、1070年代に制作された香港映画 「ドラゴン怒りの鉄拳」 をご存知でしょうか? 空手をはじめ、武道、格闘技を愛する壮年の皆…
どうも僕です✊( ˙-˙ ) カンフー映画紹介しようと思います 吼えろ!ドラゴン、立て!ジャガー(1970年) ↓これですね 内容は至って簡単です。 悪の日本人空手家に、尊敬する師匠と兄弟弟子達を皆殺しにされた主人公のカンフー青年が、修行を積ん見直し、復…
伝説の映画「死亡遊戯」 制作途中で主演のブルース・リーさんが急逝したため、未完のまま世に送り出された作品・・しかし四半世紀以上の歳月を経て、未収録のフィルムを全部投入した蝉ドキュメンタリーの立ち位置で復元されたのがBruce Lee in GOD 〜死亡的…
岩手の詩人であり童話作家 宮沢賢治さんを、美化せずに、1人の不器用な人間として描いた、とても人間味あふれる珠玉の映画が 「わが心の銀河鉄道〜宮沢賢治物語〜」 です
極真会館の提唱する直接打撃制による史上初の世界大会、その模様を世界に向けて発信したドキュメント映画 「地上最強のカラテ」 今なお色褪せることのない、最高の格闘技ドキュメント作品であると思っています
1994年…90年代は香港映画が最も熱かった時代と言っても過言ではありません その時に作られた珠玉の「カンフー・空手融合武道映画」 それが「精武英雄」です
空手映画を紹介します 2007年「黒帯 KUROOBI」です 史上初といっても過言ではない 「伝統空手」 が主軸となった映画で、主役は2人 本物にして現役の松濤館流、沖縄剛柔流の空手家がそのスタイルの特性を余すことなく発揮した、かなり玄人受けするアクション…
岩手県藤沢町が舞台のモデルとなったホラー映画があります それが「奇談(2005年)」です 阿部寛さん主演です 藤沢町は隠れキリシタンの記録が有名な街です 1970年代に、諸星大二郎さんの漫画「妖怪ハンター」の中のエピソードの一つ「生命の木」が原作なの…
カルト的人気を誇るとある映画があります ジミーウォング主演の 「片腕ドラゴン」 です。 当時の香港の「勢い」それだけを武器に、各種の武術をあまり検証することなく、手探りと勘を総動員して、なおかつ、その適当ぶりを「元気の良さでゴマかす」という、…