2023-01-01から1年間の記事一覧

空手書籍紹介:「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」(2017年:松宮康生 著)

最強の空手家の1人、芦原英幸先生(故)その50年の生涯を濃密に著した1冊が 「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」です

映画紹介(神映画):【Bruce Lee in GOD 〜死亡的遊戯〜​​】ブルース・リーへの最大の賛辞

伝説の映画「死亡遊戯」 制作途中で主演のブルース・リーさんが急逝したため、未完のまま世に送り出された作品・・しかし四半世紀以上の歳月を経て、未収録のフィルムを全部投入した蝉ドキュメンタリーの立ち位置で復元されたのがBruce Lee in GOD 〜死亡的…

フルコン、全空連、沖縄空手、MMAが絡み合う格闘小説:「虎の道 龍の門」(2001年:今野敏 著)

フルコンタクト空手、全空連系空手、古流沖縄空手、そしてMMA これらの関係者たちが出会い、絶妙に絡み合い、そして思いの丈をぶつけ合っていく物語 素敵だと思いませんか? (´・∀・`) それが、今野敏さんの小説 「虎の道 龍の門」 です📗

空手書籍紹介:「拳道伝説 〜拳聖 中村日出夫の足跡〜」(山平重樹・竹峰且秀 共著)

中村日出夫先生 大日本武徳会十段範士 極真空手とは対をなす実戦空手団体 拳道会 の創設者です。 その中村先生と、門弟の皆さんの物語 空手の書籍で、間違いなく珠玉の1冊です。

岩手名物語り:改訂版「わんこそば」〜真心と気合いのこもったもてなし文化〜

岩手県の三大麺と言われるものの一つに 「わんこそば」 があります。平椀でお蕎麦をな何倍でもお代わりするという文化です 盛岡市が「2023年世界の旅行すべき場所」ランキングの第2位になったので、ここぞとばかりに改めて盛岡の名物を発信していこうと思っ…

書籍紹介 義珍の拳【今野敏 著】

船越義珍 近代空手の父 と言われ 沖縄から日本に「空手」そのものを持ち込んだ最初の人物です 教育者として、武道家として 間違いなく伝説級の偉人です

まよいが 〜「遠野物語」より〜

岩手県遠野市の「遠野物語」について生地を書いています。 今回はその一つ「まよいが(迷い家)」です。 欲のない、心の綺麗な人間が山奥に足を踏み入れたときに大きなお屋敷の姿で出現し、そしてそこから、椀でも箸でも簪(かんざし)でもよし、一つでも持…

改訂版【ひっつみ汁】岩手の郷土食の代名詞

岩手県の郷土料理「ひっつみ」を紹介いたします わかりやすくいうと「超栄養豊富なすいとん」です 野菜や鶏肉のたくさん入ったお出汁で煮込んだ、薄く大きく伸ばした小麦粉団子は、具材の旨味を吸って最高です 寒い季節に食べると非常に体が温まり、健康的で…

【改訂版】空手資料紹介:DVD「中村日出夫 拳道伝説」 幻の達人の軌跡

空手界の巨人、中村日出夫先生の軌跡を記録したDVD 「中村日出夫 拳道伝説」 について記事を書いています。 伝統派空手の世界では山梨県空手道連盟の初代会長として知られ また、中村先生の考案された「砂袋鍛錬」は今現在、フルコンタクト空手のトレーニン…

岩手名物語り:改訂版 〜【盛岡冷麺】その始まり&いかにして広まったか〜

岩手三大麺の一つ、盛岡冷麺 その盛岡冷麺は最初、その腰の強さと冷たさで散々な評判で盛岡の人々に迎え入れられたのですが。それを地元に根ざした食文化として浸透させる結果につなげたのが 当時の「モダンガール」「モダンボーイ」達だったことは知る人ぞ…

フルコンタクト空手のすすめ 〜武道教育の面から思うこと〜

青少年の育成の面からも考えて、空手道を通した青少年の健全育成に置いて、フルコンタクト空手は非常に適していると思っています。 「当てることを前提とした稽古」と「「当てることを前提としない稽古」では、天と地ほどの開きがあります ノンコンタクト制…

岩手伝説語り:〜鬼と神、そして祭り(改訂版)〜

岩手県は鬼伝説がそのまま県の名称の由来になっている県です そして県庁所在地である盛岡市には「鬼の手形」のある神社が実在します 鬼と、岩、そしてそこから発する文化は、全国に誇れる趣深いものです

四方山食語り:1人暮らしの味方「チゲ(韓国風鍋)」

一人暮らしの時も、数人で酒盛りをしたい時も 料理が得意でない人も 全て網羅して味方になってくれるのが キムチ、豆腐 そしてそれを使った「チゲ(韓国鍋)」ですね 🥢(´・∀・`)⭐️

武術映画紹介:「片腕ドラゴン」〜カルト的カンフー映画〜

カルト的人気を誇るとある映画があります ジミーウォング主演の 「片腕ドラゴン」 です。 当時の香港の「勢い」それだけを武器に、各種の武術をあまり検証することなく、手探りと勘を総動員して、なおかつ、その適当ぶりを「元気の良さでゴマかす」という、…

岩手怪異語り:「座敷童」幼な子の招福神(改訂版)

遠野物語に記されておりそして全国的にも有名な怪異の一つが、「座敷童(ざしきわらし)」です その特性と、大まかな概要を記事にして皆様に紹介しようと思います (´・∀・`)

岩手名物語り:「権八(ごんぱち)辛味」〜南部の蕎麦文化(うめぇ)〜

盛岡ではお蕎麦屋さんで山葵の代わりに紅葉おろしがついてくることが多いです(ワサビと一緒の場合もあります) この紅葉おろしは、地元では通称「権八(ごんぱち)辛味」と言われ、わさびが手に入りにくかった時代の名残という説もありますが、山葵に負けな…

岩手名物語り:「三ツ矢サイダーと天ぷら蕎麦」〜詩人の愛した蕎麦セット〜

岩手の詩人、宮沢賢治(1896〜1933) 生前の宮沢さんは大変なお蕎麦好きとして知られており、宮沢さんが「ブッシュ(薮)」と呼んで愛したのが、老舗「やぶ屋」さんです 宮沢さんが愛した天ぷら蕎麦と三ツ矢サイダーの組み合わせ 通称「宮沢賢治セット」を皆…

劇画「空手バカ一代」食エピソード :〜芦原編:四苦八苦&感涙の西洋料理〜

劇画「空手バカ一代」の芦原編より 劇中、四国にやってきた謎のジプシー空手家との死闘の後、傷ついた彼を看病する芦原先生は、大いに手こずりながらも、真心込めた西洋料理を作りました

大山倍達 食物語【改訂版】:気合いと慈愛と出前の素うどん

極真会館のビデオ作品を制作し、世に送り出し続けた「メディア8」 前社長の前田さんと、大山総裁の交流の中で、非常に魅力的な食エピソードが、あります 「素うどん」にまつわるエピソードです 他人を励まし、勇気づけ、生きる気力を取り戻させた大山総裁の…

岩手怪異語り:「天狗」神を憎悪した元修験者

河童、座敷童に並ぶ「遠野物語」の怪異である天狗について、記事を書きました 真面目な修験道の修行者であった彼は、どうして凶暴な天狗という怪異になってしまったのでしょうか 非常に気の毒な怪異であります

食語り:「豚肉」〜焼いてよし💖茹でてよし✌️現代韓国料理に欠かせぬ存在〜

盛岡市民なので、焼肉冷麺を愛します🤤その延長線上で前回はキムチについて調べましたが 今回は、現代の韓国料理および焼肉文化&肉食文化にとって外せない「サムギョプサル」および「ポッサム」 について語っております

空手の「事故防止資料」:プライドの餌食 〜回復・改善方法①〜

過去数回にわたって、空手をはじめ武道・武術をやる際に陥る可能性のある状態「プライドの餌食」についてお話ししてまいりましたが 今回はその解決、改善方法について考察し、記事にしてみました

親御さんたちへ:【空手の罠から子供を守る】〜情報チョイス〜

親御さんが子供さんに空手を習わせる流れの中で、地味に多い事故が 「え?ここ、極真ジャないの!?」 「え?インターハイや国体を視野に入れてたのに、ここは違うの?」 と、入会した後に慌てるということです 「自分の目的と、道場側の流派や試合ルールに…

岩手名物語り:映画紹介「宮澤賢治 その愛」(1996年 松竹)

1996年に宮沢賢治生誕100年を記念して制作された映画 「宮澤賢治 その愛」 を紹介いたします 主演の賢治役の三上博史さんが、迷いながら懸命に自分の道を行こうとする宮澤賢治を、全力&体当たりで演じているのが大きな魅力です

食語り:「キムチ」元々は赤くはなかった

韓国の伝統的食材、キムチ 大好物でして ここはひとつ、キムチについて語りたいと思い、記事を書きました 題名の通り、もともとは赤くはなかったみたいですね🥢

空手食物語り:【改訂版】「豚の耳」✊強い男同士の喧嘩を止めた食材🍻

大山総裁をはじめ、さまざまな伝説的空手家は独自の食エピソードをけっこう持っておられます その中の一つ、真樹日佐夫先生(巻道場創設者)と佐藤勝昭先生(極真第一回世界チャンピオン、佐藤塾創設者)の現役時代、2人の喧嘩を止めた食材「豚の耳」につい…

岩もぐら食思い出語り:ホルモンを学習した学生時代

学生の時、ホルモンを食べることを覚えました(´・∀・`) 学生時代に学んだ重要項目の一つだと思っております え?・・勉強?・・・いやちょっとわかんないです(´・∀・`)

岩手名物語り:「銀河鉄道の夜 〜ブルカニロ博士編〜 」

どうも僕です( ˙-˙ )♨️ さっそくですが本題に入ります 岩手県の詩人であり童話作家 宮沢賢治さん の最高傑作と呼ばれるものは2つあります 1つが「グスコーブドリの伝記」 そしてもう一つが「銀河鉄道の夜」です これはアニメ化もされて劇場公開されています…

岩手名物語り(人物編):「宮沢賢治の食生活」変則的&哲学的菜食主義者(ベジタリアン)

岩手の詩人 宮沢賢治さん 宮沢さんは菜食主義で知られている人物ですが 宮沢さんらしく、一筋縄では行かない、とてもユニークなベジタリアン生活を展開していたようです 🍆(´・∀・`)🍅

映画食語り:「燃えよドラゴン」🍇ブドウと愉快な仲間たち🍇(´・∀・`)🍇

カンフー映画の最高峰 ブルース・リー主演の映画 「燃えよドラゴン」 この劇中での飯シーンを挙げるとするならば とにかく、ブドウ🍇喰いますね この映画( ˙-˙ )