岩手名物語り:改訂版「わんこそば」〜真心と気合いのこもったもてなし文化〜

どうも僕です

🥢( ˙-˙ )🖋

岩手県盛岡市が、なんでも

「2023年に世界の行くべき旅行先」の第2位

に選ばれているそうです

大変に嬉しいことだと思っております✌️

改めて、盛岡の名物を発信しようではないか…ということで🥢

さて…🎶(´・∀・`)🥢

【はいジャンジャン🎶はいドンドン🎵】​​​
上記のようなお給仕さんたちの掛け声とともに、ドンドン手元のお椀に開けられる

お蕎麦 お蕎麦 お蕎麦🎶(`・∀・´)✨

岩手県盛岡市の名物​「わんこそば」​でございます

​お蕎麦はあらかじめお出汁に潜らせてあり

そして一口ですすれるくらいに量を小分けしています

食べる側は、手に一つわんこ(平椀)を持ち、そしてお給仕さんたちが食べ手が啜るそばから、ドンドンお蕎麦をお椀に追加します

だいたいわんこが15杯で、かけそば1杯分に相当します

( ・∇・)​

それを食べる側はお腹がいっぱいになるまで、ドンドン食べるわけですね✨

わんこそばの起源としまして

元々岩手県は北東北(かつて日本のチベットと言われていた時期もあります)の、とても冷涼な気候の土地で、あまり農作物も豊かとは言えませんでした

🌨️

​そしてその中で一番のご馳走であるお蕎麦を、お客様に心ゆくまで食べてもらおう…そういう心遣いから誕生したと言われています

【どうしてわんこ(平椀)なのか】​​
わんこに拘るのは、その由来は諸説ありますが、代表的なものとしまして

南部藩の27代当主であるお殿様 

南部利直公 が、参勤交代で江戸に登る途中

花巻という地に立ち寄り、そこで出されたお蕎麦を気に入り

わんこでお蕎麦を何倍もお変わりしたことがその起源となっているようです

また、そのほかにも

岩手県の北部では、お椀や重箱にお蕎麦を入れてお客様をもてなす文化があり、それも関係しているのかもしれません

【食べ方】
そんなに決まりきったマナーというものはありません

(`・∀・´)

わんこを手に取り、投げ入れられるそばからドンドンすすっていく

それだけです🌸(・ω・)ノ

​薬味は、ごまや、大根おろしなめこ、マグロのお刺身など

箸休めや味変などをしながら、心ゆくまでお蕎麦を啜ってください✨​

お腹がいっぱいになって

「もう食べられない」と思ったら

持っているわんこには、蓋がありますので

その蓋を閉めれば良いです

そうすれば、お給仕さんたちに「ごちそうさま」の意が伝わります

岩手県に来れば、わんこそばのお店は複数ありますし、どこが一番美味しいかは人それぞれなので

​興味のある方はググってみてください✨(`・∀・´)​

そして岩手にお越しの際は

お腹いっぱいわんこそばをどうぞ☀️

それでは今回もこの辺で

押忍🥢( ˙-˙ )✊

※↓岩手関連の美味しいもの🥢 

 

 

岩手県特産品 岩手三大麺 KOS

岩手県特産品 岩手三大麺 KOS

  • わが街とくさんネット
Amazon

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ おすすめグルメへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手 その他の街情報へ
にほんブログ村