岩手名物語り:遠野物語と食文化

どうも僕です🖋( ˙-˙ )☕️

それでは本題に入ります

山と川の恵みをフルコンタクトに…もとい、フルに受けた豊かな地

それが岩手県の遠野です

昔から米が豊富にとれ、江戸時代に南部藩が統治していた頃は、盛岡に次ぐ酒造がもあり

酒粕を利用した 酒まんじゅう に代表される独特な食文化を発展させてきました

秋には、山なし、山ぶどう、きのこ類などたくさんの山の幸が彩を増し

また、遠野人の祖先は「太古に鮭と共にこの地へ来た」と言われるほど、川の幸も豊富に潤います

前述した山の幸を使った 大根の山ぶどう漬け、米から得られる酒粕、酢粕を使った粕漬けなど、非常に多様なお漬物文化があるのも遠野の特徴です

🥢(´・∀・`)🍚

遠野民話漬 厳選詰め合わせ 岩手県遠野市で丹念に漬物を作っています 遠野味噌醤油 岩手県

遠野物語でも語られている中で、有名な現地の民族行事として

「お作立」

というものがあります

これは冬野行事であり、田畑やその他の生産物がその年も豊作であるように祈り、そして予めお祝いをする行事です🌾

その際、養蚕では養蚕の神であるオシラサマ」にお餅と精進料理をお供えして、養蚕業の繁盛を祈ります

ロイヤルガストロ 遠野麦酒 ZUMONAビール 330ml 6本セット 上閉伊酒造 

そして最近では、遠野の大きな名物である遠野ジンギスカンや、遠野のホップを100%しようしたクラフトビール

ZUMONA(ずもな)ビール

など、食文化はさらに発展、進化を続けています

全国のみなさん、遠野物語の地を訪ねに来た時は、遠野の美味しいグルメも存分にお楽しみください✨

最後まで読んでいただきありがとうございました

今回はこの辺で

押忍🏔( ˙-˙ )🐑

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村